運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

また、男性育児休業取得しなかった理由に、妻が育児休業取得したためということが指摘されるわけですが、これは二〇〇九年の育児介護休業法改正以前、労働者配偶者専業主婦等であって子供を養育できる場合には、企業労使協定によって当該労働者育児休業取得を認めないとすることができたという扱いであったことが、改正後も、その制度が廃止された後も職場風土として存続している可能性があるのではないかと考えております

高村静

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

ということでございますので、先ほど御紹介しましたように、今般のこの両立支援助成金出生両立支援コースは、取得しやすい職場風土づくりに取り組むということで、先ほどの管理職研修とかそういったものを取り組んだ事業主に対してのその支援ということでございますが、今般、そういった取組につきましては、選択的ではございますけれども、何らかの取組義務として果たしていただくということになりますので、こういった義務化

坂口卓

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今この資料の二で配付していただいておるこの両立支援助成金の中の出生両立支援コース子育てパパ支援助成金と呼んでおりますけれども、これにつきましては、男性育児休業育児目的休暇取得しやすい職場風土づくりに取り組み、その取組によって男性労働者育児休業育児目的休暇取得させた事業主に対して助成することで男性育児休業取得等促進を図るものでございます。  

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人坂口卓君) この両立支援等助成金には幾つかのコースがございまして、ちょっと先ほど説明不足しておりまして恐縮でございますが、御指摘のこの出生両立支援コースというのは、まさにこの括弧書きで書いてございますように、子育てパパ支援助成金というもので、まさに男性労働者育児休業等取得しやすい職場風土づくりに取り組むというようなことについて支援しようという助成金ということで、この関係については

坂口卓

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

男性教員育児休業等取得することは子育てに理解ある職場風土形成等観点からも重要と考えており、これまでも各教育委員会に対して、男性教員育児に参画する時間を確保できるよう、男性教員育児休業育児に伴う休暇取得促進に向けた環境整備を図ること等を周知してきたところでございます。  

瀧本寛

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

委員の方からも資料の方も御紹介いただきましたけれども、男性育児休業取得しやすい職場環境整備ということは重要であって、そういった職場風土醸成企業に促すための取組というために、厚生労働省といたしましても、これまでに事業主に対する助成金による支援や、いわゆるイクメンプロジェクトといった積極的に取り組んでいただいている企業管理職の表彰といった取組を進めてきたところでございます。  

坂口卓

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

一方で、妊娠出産等に関するハラスメント発生原因背景には、妊娠出産等に関する否定的な言動が行われるなどの職場風土もあって、これを解消していくことが重要でございますので、その指針におきまして、措置義務一環として、妊娠出産等に関する否定的な言動職場における妊娠出産等に関するハラスメント発生原因背景となり得ること等を明確化をしておりますし、また、管理監督者を含む労働者に周知啓発することも

藤澤勝博

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

育児介護休業法では、使用者は、原則、子が一歳に満たない労働者が申出をした場合には男女問わず育児休業取得させなければならないと、こうなっておりますし、厚生労働省では、今申し上げました育児介護休業法周知徹底履行確保とともに、イクメンプロジェクトと呼んでおりますが、男性育児休業取得しやすい職場風土醸成企業に促すための取組を行っているところでございます。  

藤澤勝博

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

こうしたことを踏まえますと、助成金制度で現在も事業主さんを支援しておりますが、男性育児休業取得しやすい職場風土づくりに取り組んだ事業主に対する助成金がございますけれども、来年度予算案では、個々の男性労働者の方に面談等を通じて育児休業取得を後押しした場合の上乗せ助成をそういったものにも盛り込んでいるところでございます。  

藤澤勝博

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

男性労働者育児休業取得しやすい職場風土づくりに取り組んでいただいて、男性労働者育児休業取得させた事業主に対して助成金支給をしてございます。  これ、お一人目の育児休業取得者が生じた場合には、中小企業の場合五十七万円、また、生産性要件を満たした場合には七十二万円を支給いたしますし、二人目以降の取得者が生じた場合には取得期間に応じた額を支給をしてございます。

藤澤勝博

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

ただ、今回、事業主それから労働者に対する責務規定というのが置かれますので、ハラスメントを行ってはならないという職場風土醸成されていけば、社外就活生等へのハラスメントということも抑止される効果が期待できるというふうに考えます。  今回法律が成立することによって、パワハラ、セクハラ、マタハラ、いずれの場合も、雇用管理上の措置義務事業主に求められることになります。

武石惠美子

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

やはり、育児休業というのは必要がある範囲で一年、一歳までは取る権利がございますので、その間の仕事やりくりというものを周りの人にもお願いしていくことになるので、そういった人たちへの対応であったり、それから、復帰を踏まえたその仕事やりくりというようなこと、やはり、経営者意識であったり周りの人の意識であったりということの職場風土そしてマネジメントの工夫ということに尽きるのかなというふうに思います。

武石惠美子

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

ただ一方で、妊娠出産等に関するハラスメント発生原因背景というところには、御指摘のような妊娠出産等に関する否定的な言動が行われるといった職場風土もあるというふうに考えられるわけでございまして、それを解消していくことが職場における妊娠出産等に関するハラスメントの防止の効果を高める上で重要ということであります。  

小林洋司

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

次いで、三〇%が職場風土働き方改革一環、二八%が人材確保などと回答しております。  また、実際に取得によって感じているメリットとしては、学生へのアピールにつながった、メディアに取り上げられることなどを通じて従業員のモチベーションが向上した、行政、取引先等社外からの問合せなどの反響があったなどの意見が出ておるところでございます。

小林洋司

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

ですから、今、やはりこういう問題というのは、職場全体で、こういうハラスメントはあってはならないんだと、そういう環境をきちっと、そして職場風土もつくり上げることによって、誰もがハラスメントをしない、そして誰もが被害に遭わない、そういう職場づくりを進めるということが私は大事だと思っております。

根本匠

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、男性育児休業取得促進に取り組む事業主助成金支給するなどの取組をやっておりまして、企業男性育児休業取得しやすい職場風土醸成を促しております。  また、今年度のイクメンプロジェクトにおいては、出産直後の男性休業取得育児参画を促すため、全国的な普及啓発キャンペーンを実施する予定です。  

根本匠

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

さらに、男性育児のために一定期間休暇休業取得することは、本人にとって子育てにかかわる契機となる意味で重要であるだけではなく、事業主にとっても子育てに理解ある職場風土形成観点から重要であることなどを基本方針などの改正により周知し、各府省地方公共団体の積極的な取組を求めていきたいと考えております。

池永肇恵